教える/学ぶ

長いこと講師業で糊口をしのいできた。振り返って思うのは、人というのは本当に教えたり学んだりすることが好きだということだ。しかし一方で、教育サービス業というのは、かなりストレスの溜まる仕事であることもまた事実だと思う。

批評家の柄谷行人氏がどこかで、教えることと学ぶことの間には「命がけの飛躍」があると書いていたが、確かに、「教える/学ぶ」という行為の間には、底のない淵が横たわっているように思える。学ぶ側は教える側が望むようには学ばない(学べない)し、教える側は学ぶ側が望むようには教えない(教えられない)。

「教える/学ぶ」というコミュニケーションが行われる場では、とにかくお互いの「ファンタジー」がぶつかり合う。両者が共に相手の「ファンタジー」を打ち砕き合う闘い、それが教えたり学んだりすることなのかもしれない。

教育サービス業の場合、難しいのは、そこに「金を払う側/もらう側」という関係性が絡むからだ。その「戦場」では、常に明確な「戦果」が求められる。学ぶ側の「ファンタジー」に全面降伏したくなる誘惑といかにうまく闘うか。大げさだが、講師業を続けていくポイントはそこにあると思う。