2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
吹き替え版で見た。 王子の伏線なき豹変ぶり。 そこだけが妙に生々しくて怖かった。
昨日、久しぶりにその人を見かけた。 十年ぶりくらいだろうか。 「立ち読みする人」だ。 その人はいつも、背筋をピンと伸ばして、微動だにせず文庫本を読んでいた。 繁華街の大型書店での話だ。 当時、俺はよくそこで時間を潰していた。 不思議なのは姿勢だ…
スーパーで買物をした帰り、見知らぬ男に呼び止められた。 いや、呼び止められたという表現は正確ではない。 具合が悪そうに「すいません、すいません」とこちらを見るので、俺の方から近づいたのだ。 「家に帰るお金がないので貸してほしい」とその男は言う…
非常勤講師として、週イチで愛知淑徳大学の長久手キャンパスに通っている。 地下鉄本郷駅から大学キャンバス内にある終点「猪高緑地」まで、20分ほど市バスに乗る。 そのバスが、行きも帰りも学生さんで超満員になる。 1時間ほど早く出かけてみたこともある…
●パシフィック・リム ブルーレイで。 アイアンマンもそうだけど、向こうの感覚では、胸に穴ぼこ開いてるのがカッコイイんかな。 ●エリジウム ブルーレイで。 「万能治療器」みたいなんがダメ。 ●スター・トレック イントゥ・ダークネス ブルーレイで。 前作…
●ザ・マスター ブルーレイで鑑賞。 つまり、65mmで撮られた映画を小さなモニターで見たわけだが、むしろそういう倒錯を楽しむ映画だと思う。●ミッション:8ミニッツ DVDで鑑賞。 ループもの(?)だが、前提となる理屈がよくわからなかった。●LOOPER DVDで鑑…